習い事・お稽古事としての能楽
能楽を習い事にしてみませんか
茶道や華道と同じように仕舞や謡、笛や鼓、または狂言を習い事・お稽古事として習うことができます。
「謡が空から降ってくる」と言われるように、金沢では謡がとても身近なものとして受け継がれてきました。能をより深く知るにはお稽古するのが一番です。美しい姿勢や所作が身につき、健康増進にも役立ちます。
習いたい内容に合わせて金沢能楽会の能楽師がお稽古いたします。
金沢能楽会 能楽師
各役の能楽師がお稽古を担当させて頂きます。
シテ方(仕舞・謡)
.jpg)
昭和29(1954)年生 佐野正治の養嗣子 蔦由会を主宰
稽古場:金沢市・小松市、富山市・高岡市・魚津市・氷見市、福井市・越前市、東京都渋谷区
.jpg)
昭和24(1949)年生
初代渡邊荀之助の次男
賀宝会・加賀能楽座を主宰https://www.facebook.com/watanabe.junnosuke.shite/
稽古場:金沢市・能美市、新潟県上越市・三条市・長岡市、長野県小布施市、東京都
.jpg)
昭和24(1949)年生
榮雲会を主宰
稽古場:金沢市・七尾市・内灘町、高岡市、福井市、大阪府大阪市・高槻市、徳島県小松島市
.jpg)
昭和19(1944)年生
篁宝会を主宰
090-3766-8309
稽古場:金沢市・小松市・輪島市・加賀市、氷見市・小矢部市
.jpg)
昭和22(1947)年生
右門会を主宰
076-229-3588
https://yumonkai.sakura.ne.jp/
稽古場:金沢市・白山市・内灘町
.jpg)
昭和32(1957)年生
島村巌の長男
島村同門会を主宰
tentudumi@ezweb.ne.jp
稽古場:金沢市・加賀市
.jpg)
昭和47(1972)年生
渡邊容之助の長男
荀宝会を主宰
junpohkai.watanabe@gmail.com
稽古場:金沢市・小松市・大聖寺市、富山市、新潟県糸魚川市、東京都文京区
.jpg)
昭和51(1976)年生
髙橋右任の長男
憲宝会を主宰
https://norimaki.webnode.jp/
稽古場:東京都新宿区
.jpg)
昭和56(1981)年生
佐野由於の長男
蔦玄会を主宰
contact@sano-gen.com
https://sano-gen.com/
稽古場:金沢市、富山市・高岡市・射水市・滑川市・入善町・朝日町、東京都渋谷区
.jpg)
昭和49(1974)年生
藪俊彦の長男
篁風会・一陽会を主宰
090-7289-8460
稽古場:金沢市、東京都千代田区、神奈川県相模原市、静岡県三島市、栃木県宇都宮市、岩手県盛岡市、秋田県秋田市、青森県十和田市
.jpg)
昭和58(1983)年生
佐野由於の次男
蔦弘会を主宰
noh_kokisano@yahoo.co.jp
http://noh-kokisano.com/
稽古場:金沢市・小松市・能美市、福井市、東京都渋谷区、茨城県水戸市、山梨県都留市
.jpg)
平成元(1989)年生
山田太佐久の孫
090-2127-1363
稽古場:白山市、東京都文京区
.jpg)
昭和39(1964)年生
渡邊容之助の長女
沢鏡会を主宰
info@takukyokai.jp
https://takukyokai.jp/ 稽古場:金沢市
.jpg)
昭和46(1971)年生
souk.fu@ezweb.ne.jp
稽古場:福井市http://tonoda.blogspot.com/越前市・鯖江市
.jpg)
昭和21(1946)年生
松濤会を主宰
090-3296-4135
稽古場:金沢市
.jpg)
昭和17(1942)年生
邦雲会を主宰
076-252-5855
稽古場:金沢市
.jpg)
昭和16(1941)年生
蒼山会を主宰
0766-22-5529
090-8965-6394
稽古場:高岡市・射水市
ワキ方(謡)
.jpg)
下掛宝生流
殿田保輔の長男
蔦声会を主宰
076-242-5471
kenkichi.tonoda@gmail.com
http://tonoda.blogspot.com
稽古場:金沢市・東京都千代田区
囃子方(笛・小鼓・大鼓・太鼓)
.jpg)
森田流 笛方
晴祥会を主宰
稽古場:金沢市、加賀市
.jpg)
森田流 笛方
泉乃会を主宰
稽古場:金沢市、小松市他
.jpg)
森田流 笛方
090-6270-9940
.jpg)
幸流 小鼓方
△〇会を主宰
090-4320-5610
稽古場:金沢市
.jpg)
幸流 小鼓方
090-4135-0811
稽古場:金沢市
.jpg)
葛野流 大鼓方
飯嶋調寿会、北陸大革会を主宰
kblue03@gmail.com
稽古場:金沢、小松、大聖寺、福井、新潟、会津若松
.jpg)
太鼓方 観世流
北陸清響会を主宰
0761-22-5806
稽古場:金沢、小松
.jpg)
太鼓方 観世流
mugiya000@gmail.com
稽古場:金沢、小松 他
.jpg)
太鼓方 観世流
0776-25-3574
稽古場:福井市
狂言
.jpg)
狂言方 和泉流
090-2128-9341
稽古場:金沢市
.jpg)
狂言方 和泉流
090-1390-6872
稽古場:金沢市
.jpg)
狂言方 和泉流
090-6273-7977
nekopatin@gmail.com
稽古場:小松市
習い事・お稽古事のお申し込み・お問い合わせ
興味がある方はお気軽にお問い合わせください。金沢能楽会事務局にて各先生と連絡の上、返信させていただきます。その後、直接先生から連絡いたします。
※ご希望の先生がいない場合は住所地に近い先生にお願いをします。
※月謝の金額にご希望がある場合はその他お問い合わせ内容記入欄に明記して下さい。